残念なことに指を負傷したO君は しばらくの間デスクワークを余儀なくされています。 しかし、せっかくの機会なので普段は工事部で技術研鑽に努めるO君に 工務部の仕事を経験…
残念なことに指を負傷したO君は しばらくの間デスクワークを余儀なくされています。 しかし、せっかくの機会なので普段は工事部で技術研鑽に努めるO君に 工務部の仕事を経験…
今年2回目の積雪です。 朝活に参加し遅れて出社すると、しっかり除雪がされた後でした。 ありがたい限りです。 デスクワークに集中し、ふと顔を上げると 屋外ではN部長とO…
午後に土地勘のない地域に向かう予定があり、 A次長になにげなく車での行き方を確認したところ、 その後しばらくしてこんな資料を作成し手渡してくれました。 大変多忙な業務…
高等学校の暖房設備も十数年が経過すると 経年劣化であちらこちらに不具合が生じてきます。 寒冷地では特に、 生徒さんが登校する前に教室を温めておけるように 遠隔で暖房が…
壁に有圧換気扇を取り付ける場合、取付枠がないと固定できません。 なので技術者は、壁に取り付ける事前準備として下地型枠を作る 必要があります。実際の寸法の外形を計算し 正確に取り付け…
2024年も本格的に始動し、社内のあちこちで技術検証、打合せを 頻繁に行なう光景が目につきます。 部長は課長からプール設置の技術相談を電話で打合せているかと思えば、 …
デスクで仕事をしていると A次長はY君と電話で打合せをしている模様 電話をしながら、書類をまとめながらの電話での仕事の打合せです。 「そうだね、そうだね。でも、おばあ…
毎年、初市の花火が打ちあがる日は 「花火が上がっているよー見た方がいいよー」と S君が事務所の中で働いている社員に 声をかけてくれているような気がします(笑) 今年は…
本日から2024年の始動です。 会社に着く頃、美しい三日月が輝く夜空で神々しく感じました。 毎年恒例の鳥海月山両所宮の禰宜様にお越しいただき ご祈祷いただき、新たに背…
毎年恒例の仕事始め前日の雪掻きですが、 今年も変わらずに部長が一番乗り、続いて今年はT主任、常務、 ありがたいことにOさんも参戦下さり、来社した頃には それはきれいに雪が掃かれてい…